補償導線
型番の説明
補償導線の選定について
補償導線の最新のJIS規格は、新カラーとなりましたJIS-2012年版が最新です。しかしながら、未だ多くのお客様は旧カラーでありますJIS-1985年版を多く御使用されております。よって、多くのお客様のご要求・ご要望にお応えすべくJIS-1985年版の旧カラーも併記させて頂いております。
補償導線の型式選定に際しましては、旧カラーと新カラーでは被覆色が違います(②の使用区分によって変わってしまいます)ので、十二分に御確認のうえお間違いのなきよう、型式選定並びにご発注をお願い致します。尚、JIS色に関しましては、本規格のJIS自体に強制力が無いため、旧JIS色製品が使用禁止になるわけではなく、引き続いての製造・ご使用自体に法的な問題はなんら発生致しません。
1種類と色
熱電対の種類をご確認のうえ、補償導線の種類を選定してください。必ず接続して使用する熱電対、計器と統一性がなければなりません。多くの場合は、温度測定の温度範囲及び精度によって熱電対の種類が選定され、その結果、補償導線の種類も特定されます。
熱電対の 種類 |
JIS−1981(参考) | JIS−1995(参考) | JIS-2012 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
記号 | 被覆色 | 記号 | 被覆色/色区分2 (JIS-1981色) |
被覆色/色区分1 (IEC規格色) |
記号 | 被覆色 (IEC規格色) |
|
K | KX | KX | KX | ||||
KCA | |||||||
WX | KCB | KCA | |||||
VX | KCC | KCB | |||||
J | JX | KX | KX | ||||
T | TX | KX | TX | ||||
E | EX | EX | EX | ||||
R S |
RX SX |
RCA/RCB SCA/SCB |
RCA/RCB SCA/SCB |
||||
B | BX | BC | BC | ||||
N | - | NX/NC | NX/NC |
2使用区分
測定の精度と配線される環境(特に温度)を考慮して選定してください。③の絶縁材料とも大きな関わりがあります。
使用区分記号 | 使用区分と精度 | 使用温度範囲 | |
---|---|---|---|
JIS1981 | G | 一般用普通級 | -20℃~90℃ |
GS | 一般用精密級 | -20℃~90℃ | |
H | 耐熱用普通級 | 0℃~150℃ | |
HS | 耐熱用精密級 | 0℃~150℃ | |
JIS2012 JIS-(1995) |
1-G | 一般用精密級 | -20℃~90℃ |
2-G | 一般用普通級 | -20℃~90℃ | |
1-H | 耐熱用精密級 | 0℃~150℃ | |
2-H | 耐熱用普通級 | 0℃~150℃ | |
1-S | 高耐熱用精密級 | -25℃~200℃ | |
2-S | 高耐熱用普通級 | -25℃~200℃ |
*使用温度範囲:熱電対と補償導線の接続点の温度
*普通級(=クラス2)、精密級(=クラス1)
3絶縁体/外被の材料
配線する環境に合わせて選定してください。
■ 使用区分が一般用の場合
絶縁体/外被の種類 | 材質 | 使用温度範囲(℃) |
---|---|---|
V | ビニル | -10~60 |
HV | 耐熱ビニル | -10~80 |
SHV | 特殊耐熱ビニル | -10~105 |
TV | 耐寒ビニル | -20~60 |
NV | 難燃ビニル | -10~60 |
NHV | 難燃耐熱ビニル | -10~80 |
NSHV | 難燃特殊耐熱ビニル | -10~105 |
E | ポリエチレン | -60~75 |
EM | ノンハロゲンポリオレフィン | -45~75 |
C | 架橋ポリエチレン | -60~105 |
■ 使用区分が耐熱用、高耐熱用の場合
絶縁体/外被の種類 | 材質 | 使用温度範囲(℃) |
---|---|---|
GB | ガラス編組 | 0~200 |
FEP | FEP ふっ素樹脂 | -80~200 |
PFA | PFA ふっ素樹脂 | -80~260 |
ETFE | ETFE ふっ素樹脂 | -80~150 |
4形状
配線する条件を考慮して選定してください。
5シールド及び外装
補償導線は、微少電圧を扱うことから、電気的シールドには配線方法とともに十分な注意が必要です。
シールド | BA |
軟銅線編組 柔軟性がある。 主に細物、平型に使用。 |
---|---|---|
BT |
スズメッキ軟銅線編組 柔軟性がある。 主に細物、平型に使用。 |
|
SA |
銅テープ 丸型、多対物に使用。 |
|
SL |
アルミマイラーテープ(ドレインワイヤー入) 軽量、経済的。 丸型に使用。 |
|
外装 | OBS |
外ステンレス線編組 シールドと外部保護。 |
6対数
1対(1P)は2芯(2C)のことで、通常、補償導線は+脚と-脚の2芯一組で使用します。
対数 | 1対 | 2対 | 3対 | 4対 | 5対 | 10対 |
---|---|---|---|---|---|---|
記号 | 1P | 2P | 3P | 4P | 5P | 10P |
7導体構成
主に使用される導体構成は、下記のとおりです。熱電対温度計において温度に換算される、熱起電力の特性は、導体の太さには影響されません。配線する場所、距離、柔軟性等の機械的特性を考慮して選定してください。
公称断面積 | 導体構成 | 主に使用される配線場所と特長 |
---|---|---|
2.3SQ | 7/0.65 | 距離の離れた場所への配線。大型プラント工事。 |
2.0SQ | 7/0.6 | 7/0.65と同じだが少し価格が安い。 |
1.3SQ | 4/0.65 | 距離の離れた場所への配線。大型機器内配線。 |
1.25SQ | 7/0.45 | 4/0.65と同じ。柔軟性が少し有り外径もコンパクト。 |
1.25SQ | 40/0.2 | 柔軟性が有り、キャブタイヤ仕様として多く使用。 |
0.75SQ | 24/0.2 | 柔軟性が有り、機器内用として最近多く使用。 |
0.75SQ | 30/0.18 | 柔軟性が有り、機器内用として最近多く使用。 |
0.5SQ | 7/0.32 | 機器内用及び短い距離や狭い場所での配線。 |
0.5SQ | 7/0.3 | 機器内用及び短い距離や狭い場所での配線。 |
0.5SQ | 20/0.18 | 柔軟性が有り、機器内用として最近多く使用。 |
0.3SQ | 12/0.18 | 主に機器内用配線の省スペース化に使用。 |