熱電対 | B | R | K | E | J | T | N | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
補償導線 | JIS-1968 | − | WPR | WCA | WCRC | WIC | WCC | − | ||
JIS-1981 | BX | RX | KX | WX | VX | EX | JX | TX | − | |
JIS-1995 | BC | RCA | KX | KCB | KCC | EX | JX | TX | NX | |
JIS-2012 | BC | RCA/RCB | KX | KCA | KCB | EX | JX | TX | NX | |
JIS C1610-1995 色区分1(日本) IEC 584-3 (ヨーロッパ) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
絶縁色 +/− | 灰 白 | 橙 白 | 緑 白 | 緑 白 | 緑 白 | 青紫 白 | 黒 白 | 茶 白 | 桃 白 | |
外被色 | 灰 | 橙 | 緑 | 緑 | 緑 | 青紫 | 黒 | 茶 | 桃 | |
JIS C1610-1995 色区分2(日本) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
絶縁色 +/− | 赤 白 | 赤 白 | 赤 白 | 赤 白 | 赤 白 | 赤 白 | 赤 白 | 赤 白 | − − | |
外被色 | 灰 | 黒 | 青 | 青 | 青 | 紫 | 黄 | 茶 | − | |
JIS C1610-2012 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
絶縁色 +/− | 灰 白 | 橙 白 | 緑 白 | 緑 白 | 緑 白 | 青紫 白 | 黒 白 | 茶 白 | 桃 白 | |
外被色 | 灰 | 橙 | 緑 | 緑 | 緑 | 青紫 | 黒 | 茶 | 桃 | |
ASTM E230 1996 (アメリカ) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
絶縁色 +/− | 灰 赤 | 黒 赤 | 黄 赤 | − − | − − | 紫 赤 | 白 赤 | 青 赤 | 橙 赤 | |
外被色 | 灰 | 緑 | 黄 | − | − | 紫 | 黒 | 青 | 橙 |
被覆材料記号 | 被覆材料 | 耐熱温度 | 耐水性 | 使用環境例 |
---|---|---|---|---|
G-VV、GS-VV | 一般ビニル | 60℃ | 有 | 環境温度が低く、耐水性を要求される場合 |
H-GGB、 HS-GGB |
ガラス編組 | 200℃ | 無 | 環境温度が高く、耐水性を要求されない場合 |
H-FEP・FEP、 HS-FEP・FEP |
フッ素樹脂 | 200℃ | 有 | 環境温度が高く、耐水、耐薬品性を要求される場合 |
形状記号 | 形状 | 断面図 | 使用環境例 |
---|---|---|---|
F | 平形 | ![]() |
熱電対の口出し線等で短く切ってご使用の場合。 |
R | 丸形 | ![]() |
工事等で長い距離配線される場合平形に比べ屈曲性にも優れている。 また化学プラント内にて防爆仕様としても使用されます。 |
遮蔽記号 | 遮蔽材料 | 遮蔽説明 |
---|---|---|
SA | 銅テープ | 厚さ0.05〜0.1mmの軟銅テープを絶縁体上に重ね巻きしたもので 遮蔽効果も高いく最も一般的に使用されます。 |
![]() |
||
BA or BT | 軟銅線編組 | 裸軟銅線(BA)またはスズメッキ軟導線(BT)を絶縁体上に編組したもので可とう性がある。 |
![]() |
||
SL | アルミマイラーテープ | ポリエステルテープにアルミ箔を貼り付けたテープを絶縁体上に重ね巻きしたもので、 銅テープに比べ軽く、可とう性にも優れています。 接地端末接続用のドレンワイヤーをアルミ面側に添えて入れます。 |
![]() |
||
外装記号 | 外装材料 | 外装説明 |
OBS | ステンレス線編組外装 | ケーブルの外傷防止を目的とした保護層として一般的に使用されます。 ケーブル表面に0.12〜0.20mmのステンレス線を90%以上の密度で編組を施します。 |
![]() |
サイズ | 導体構成 | 導体外径 | 使用環境例 |
---|---|---|---|
0.3SQ | 12/0.18 | 0.75mm | 機器内用および短い距離や狭い場所での配線 |
0.5SQ | 7/0.32 | 0.96mm | 機器内用および短い距離や狭い場所での配線導体構成 7/0.3も有り |
0.75SQ | 24/0.2 | 1.13mm | 柔軟性があり機器内用として最近多く使用導体構成 30/0.18も有り |
1.25SQ | 7/0.45 | 1.35mm | 距離の離れた場所への配線。 大型機器内配線1.3SQに比べ柔軟性が少し有り外径もコンパクト |
1.3SQ | 4/0.65 | 1.57mm | 距離の離れた場所への配線。 大型機器内配線 |
2SQ | 7/0.6 | 1.80mm | 距離の離れた場所への配線。 大型プラント工事2.3SQに比べ少し価格が安い。 |
2.3SQ | 7/0.65 | 1.95mm | 距離の離れた場所への配線。 大型プラント工事 |